週末・・・『ファッションが教えてくれること』をみた。
「プラダを着た悪魔」でメリル・ストリープが演じた鬼編集長のモデルとも言われているアナ・ウィンターと、VOGUE9月号ができるまで・・・を追ったドキュメンタリー。

私的には、「プラダを着た悪魔」よりも面白くて、何度も何度もみている映画。
ファッション雑誌のページはただ美しいとか斬新とかそういうものだけで選ばれるべきではない。
ということがまざまざとわかる映画です。時代や、読者から求められるものを作る。
VOGUEらしいものを作る。そしてその決断を一手に引き受けているのがアナ・ウィンター
「アナは、そうね、法王といっていいわ」とある関係者にこうも言わしめるとは・・・
すごいの一言に尽きます。
だって私だったらグレイスが作り上げた美しいページをあんなにばっさばっさきれないですもの。
ガリアーノすぎるって・・・アナにと落とされたページ、私一番好きだったんですけど
あれは世にでなかったんですね。もったいない。こちらの写真・・・▼や

こちらの写真は、はずされなかったみたいですが・・・

決してぶれない信念と美への追及心・・・それをぶつけあうアナとグレイスの関係は素敵だと思いました。ネットから見つけた写真▼がいい感じだだったので思わず引用w
(もちろんこれ、アナとグレイス本人ではないです・・・その関係性をオシャレに見せてる1ページ)

アナとグレイスの仕事への姿勢を見るにつけ、
自分はどれだけそんな風に思える仕事をしてきただろう?と
自分自身に問いかけずにいられませんでした。
そして、あんなふうに自分の好きなことに全力を尽くして生きていきたい・・とも思いました。
この映画をみるといつもテンションがあがります!
第一線で頑張っている人のたゆまない努力を目の当たりにするからだろうと思いますし、
好きなものに対してのぶれない強さ・・・を感じるからです。
それと、グレイスの話していた一文が頭から離れません
「エディターになった最初の頃、有名な写真家のノーマン・パーキンソンと撮影したの
・・・彼が言ってたわ 『いつも目を開けていろ 移動中に眠るな 目に映るあらゆるものがインスピレーションを与えてくれる』」
目に映るあらゆるものがインスピレーションを与えてくれる・・・
このセリフ、聞いた瞬間、胸に突き刺さりました。
などなど・・・ファッションが教えてくれること
からは、ファッション以外にも生き方や仕事への姿勢・・・など
学ぶべきものがたくさん詰まっているように思えました。
きっとファッション業界以外の人が見ても面白い映画なんじゃないかなと思います。
**********************************************************
▼ランキングに参加しております。よかったら、ぽちっとクリックお願いしま~す。
皆様いつもありがとうございます☆これからもよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22721034"
hx-vals='{"url":"https:\/\/millybijou.exblog.jp\/22721034\/","__csrf_value":"8ca3b2721a4072b801a2099f8627032219ff62b172b4f437451aaf2d88cc3b3c56231a4aae57b36a11aaf93e0268ee2c0d11737e1d5f990184ffb76d2a1b2c1a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">