まだいったことはなかったけれど、ちょっと気になっていた
OMOTESANDO KOFFEE
(あ。・・・KOFFEEはタイプミスではありません(笑)店名がCOFFEEではなくKOFFEEなのは、
キオスクをイメージしたKでありオーナーさんのイニシャルのKだそうです。)
一昨日たまたまtwitterで
oriさんが、「表参道でお茶できるところって?」なツイートをしてたので、
「あ。表参道コーヒーかパンとエスプレッソは?」とツイートしたら、
数時間後oriさんから「行ってきたけどすっごく良かったよ!」と報告うけたので、
私も待ちきれずさっそく翌日いってみました。

侘び寂び感じる風情ある佇まい。・・・・・一見、日本茶と和菓子がでてきそうなのに、
『コーヒーと洋菓子』っていう意外性に思わず心くすぐられます。
丁寧に珈琲を淹れてくださるその姿勢が、まるでお茶をたててくださっているかのように見えたのは・・・この空間の醸し出す雰囲気のせいでもあるのでしょうね。

早速カプチーノとベイクドカスタードをオーダー。
「カプチーノにフタはおつけいたしますか?」と聞かれたので「はい」と答えると
さっとフタを用意してくださって、
「まずひとくちめはふたをつけずに味わってみてください」とおすすめしてくださいました。

おすすめしていただいた通りに、まずはフタをつけずにひとくち・・・
泡がとってもきめ細かく滑らかな舌触りで驚きました!・・・味もしっかり濃いめで美味!
フタをつけるとちょっとこの泡の感触が消えてしまいそう。
まずひとくちめはフタをつけずに・・・のおっしゃる意味がわかったような気がしました。
カウンターには、お茶菓子ならぬコーヒースイーツ(ベイクドカスタード)が
ちょこんとかわいらしくディスプレイされてました。

カプチーノとともに食べましたが、カヌレみたいな感じで美味しかったです。
カヌレよりちょっとカスタード感強め・・・といった感じかも。
プレゼント用?▼こんな感じの筒型のラッピングもありました。

光が差し込んでいた棚の上には、珈琲豆や、コーヒーにまつわる雑貨達が・・・・・
コーヒー一杯分の出がらしでつくられた灰皿▼や、コーヒーフィルターの形をしたコインケースなどは、ちょっぴりユーモラスで、思わず惹きつけられました。

あ。・・・縁側もすてきでしたが、友達と縁側に座ってカプチーノを飲んでまったりしていたので
すっかり撮るのを忘れました(笑)次回いったら、和みの縁側も撮らせていただきたいと思います。
オーナーさんも快く写真撮らせてくださる方で嬉しかったです。ありがとうございます。
とってもすてきなカフェですが、一年間限定だそうなので・・・
ぜひ皆さんOMOTESANDO KOFFEEがあるうちに、一度足を運んでみてくださいませ★

▲は、OMOTESANDO KOFFEE近くの民家のお花。何のお花でしょう?・・・
とってもキレイだったので思わずパチリ★
OMOTESANDO KOFFEE
【住所】東京都渋谷区神宮前4-15-3
【TEL】03-5413-9422
【OPEN】10:00~19:00
【CLOSE】無休
**********************************************************
▼先日からランキングに参加してみました。よかったら、ぽちっとクリックお願いしま~す。
現在アンティーク雑貨のランキングは、
5位です☆
皆様いつもありがとうございます☆これからもよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-14972926"
hx-vals='{"url":"https:\/\/millybijou.exblog.jp\/14972926\/","__csrf_value":"a9f6f1eb557bfe492eec9030cc63f06ef7a9a3fc3d7416244877daca0c206ab911f617d9537f4550934fd4dcc35032358a3015769bb5ab82999713e731756130"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">